トイレに「きれいに使いましょう」って貼ってあるのを見て、どうやって?と思うのだけど

皆さんは全く汚さずにトイレを使うことが出来ますか?でもなるべく汚さずに使用するってことなら納得がいきますよね。公衆トイレでも快適なところと我慢すれば使えるところ、使う気になれないところがあると思います。自宅のトイレも他人に抵抗無く使ってもらえるか、日頃から掃除しておけば良かったと思うような有様だったりすると思われます。ということは快適なトイレは所有者が常日頃きれいに掃除して清潔さを維持していることが必要でしょう。また良い香りの芳香剤を置くとか音楽が流れるとか行為の音を消すための擬音装置の設置、温熱便座、シャワー洗浄などの特色があるとまた使ってみたいと思うようになるかもしれません。しかしそれら維持管理にはトイレの規模に比例しての労力が必要になります。それらは利用者の注意や協力で軽減させることができるのです。多少の汚れは自分で掃除するとか、大きな汚れは清掃を手伝うとか、壊れている箇所を指摘してあげるとか、快適だった旨を伝えるだけでも精神的負担の軽減になるかもしれません。快適なトイレを保つには所有者と利用者相互の行動があってこそと言っても過言ではないかと思います。
公衆トイレをコミュニティーサイト、自宅のトイレを個人サイトにし、他の語句を適当に置き換えても違和感無く読めると思われるがどうか。トイレを使って欲しい人欲しくない人、トイレの増改築の方針と議論、その他諸々あるかと思うけど、それはまた気が向いたときに。
今の職場の仕事意識が「とりあえず使えればいいじゃん。壊れたらそん時考える」という職員がほとんどなので勢いでこんな雑文を書いてしまった。職場のトイレはキタネーぞぅ。